名刺データをダウンロードする

最終更新日:

Last update :

名刺ダウンロード機能はEightプレミアム限定の機能です。

Eightに登録された名刺情報をCSVなどのデータ形式でダウンロードすることが可能です。名刺情報のリストを活用することで、メール配信や顧客管理が一層効率的に行えます。

さらに、ダウンロードしたデータはExcelなどの表計算ソフトに取り込んで外部ツールと連携させたり、「筆王」「筆まめ」「宛名職人」「筆ぐるめ」などの宛名ソフトにインポートして住所録として使用することができます。詳細については、名刺データを宛名ソフトにインポートするをご参照ください。

目次

  1. 名刺データダウンロードについて確認事項
  2. 「PC版Eight」:名刺データをダウンロードする
  3. 「アプリ版Eight」:名刺データをダウンロードする

名刺データダウンロードについて確認事項

ダウンロードできる項目について

ダウンロードできる項目は以下の通りです。

  • 会社名
  • 部署名
  • 役職
  • e-mail
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • FAX番号
  • URL
  • 名刺交換日
  • マイタグ名(設定している場合)

ダウンロードできるファイル形式について

ダウンロードできるファイル形式は以下のとおりです。

CSV Excelなどの表計算ソフトで開くための形式です。
CSV(UTF-8版) Excelなどの表計算ソフトで開くための形式です。
CSV版で文字化けした場合は、UTF版をご利用ください。
ContactXML 「筆王」「筆まめ」「宛名職人」「筆ぐるめ」などの宛名ソフトにインポートする際の形式です。

ダウンロードデータに反映しない名刺について

ダウンロードした名刺データに反映していない名刺がある場合、以下のパターンが考えられます。

  1. 名刺がデータ化中
  2. つながっている相手が兼務・複業名刺として登録している名刺

姓と名を分割する際の注意点について

名刺に記載されているデータは、元々姓名が分かれているデータではないため、Eight独自の学習データを元に姓名の振り分けをしているため、正しく姓名が分割されたり、逆転するケースが発生します。

正しく修正をする場合は、ダウンロードしたデータを修正してください。

「名刺を読み取る」でスキャンした名刺について

「名刺を読み取る」でスキャンした名刺は読み込んだデータがダウンロードデータに反映されます。
全てのデータを反映したい場合は、データ化が完了してからダウンロードデータを作成してください。

「PC版Eight」:名刺データをダウンロードする

STEP 1 PC版Eightにアクセスする

PC版Eight(https://8card.net/login)にアクセスします。

PC_ホーム.png

STEP 2 「歯車マーク」をクリック

STEP 3 「名刺のダウンロード」をクリック

STEP 4 (姓と名を分割して出力したい場合)「姓と名を分割」をクリック

こちらの項目を有効にすると、氏名が分離されたデータをダウンロードすることが可能になりますが、通常よりもダウンロードに時間を要する場合がございます。

STEP 5 「最新名刺のみダウンロード」もしくは「すべての名刺をダウンロード」をクリック

EIghtプレミアムにご登録いただいている場合、重複した同一人物はまとめて表示される仕様となっております。

最新の名刺のみをダウンロードしたい場合は、「最新名刺のみダウンロード」を選択してください。
重複しているデータも含めてダウンロードしたい場合は、「すべての名刺をダウンロード」を選択してください。

STEP 6 「ダウンロードファイルを作成」をクリック

STEP 7 ダウンロードしたい形式をクリック

「アプリ版Eight」:名刺データをダウンロードする

STEP1 自分タブをタップする

自分タブをタップしてください。

自分タブ.jpeg

STEP2 「歯車マーク」をタップする

STEP3 「名刺データをダウンロード」をタップする

STEP4 「名刺データをダウンロード」をタップする

STEP5 「リンクをコピー」もしくは「リンクを送信」をタップする

コピーしたリンクはブラウザなどに貼り付けてご利用ください。

この記事は役に立ちましたか?

150人中85人がこの記事が役に立ったと言っています