Eight専用高速スキャナを全国に展開しているスキャンスポットに設置しています。
当記事では、Eight Scanのアプリケーションを利用して、スキャンスポットで名刺をスキャンする方法をご案内します。
目次
操作方法
トラブルシューティング
- Wi-Fi画面で「データ接続がありません」と表示される
- Wi-Fiに接続しましたが、画面が先に進みません
- スキャナとWi-Fi接続ができません
- スキャナに接続していないのにランプがすぐに、オレンジから青になってしまう
料金について
スキャンスポットでは、無料で交換した名刺をスキャンする事ができますが、スキャンスポットの利用料金がかかる場合がございますので、スキャンスポットをご確認の上ご来店ください。
スキャンスポットについて
Eight専用高速スキャナを設置している施設を、スキャンスポットと呼びます。
スキャンスポット設置店については、下記ページにて検索することができます。
https://materials.8card.net/dokodemo_scan/
STEP 1 スキャンを行うための準備をする
STEP 1-1 Eightアカウントを作成する
スキャンスポットで名刺を取り込むには、Eightのアカウントを作成している必要がございます。
まだEightのアカウントを作成していない場合は、先にアカウントの作成を行ってください。
STEP 1-2 Eight scanアプリのダウンロード
スキャンスポットで名刺を取り込むには、専用のアプリケーション「Eight Scan」をダウンロードする必要がございます。
以下のアイコンをクリックしてアプリケーションをダウンロードしてください。
アイコンをクリックしても開かない場合はこちら | アイコンをクリックしても開かない場合はこちら |
STEP 2 スキャンとスマートフォンをWi-Fiで接続する
STEP 2-1 Eight Scanアプリを起動する
Eight Scanのアプリを起動してください。
STEP 2-2 スキャナの準備を始めるをタップ
起動したら、スキャナの準備を始めるをタップしてください。
STEP 2-3 Eightアカウントと連携する
Eightのアカウントと連携します。
正しく連携ができると以下の表示となります。
iOSの場合 | Androidの場合 |
STEP 2-4 スキャナを選択する
Eightスキャナは「白」と「黒」の2種類機種が存在します。
目の前にあるスキャナを選択してください。
STEP 2-5 スキャナの蓋を閉める
スキャナ側でWi-Fiを正しく起動するため、蓋を閉めてから「次へ」をタップしてください。
黒いスキャナの場合 | 白いスキャナの場合 |
STEP 2-6 スキャナの蓋を開ける
黒いスキャナの場合
ランプが青からオレンジに変更されたら次へをタップしてください。
青い状態で[次へ]を選択すると正しく接続ができなくなりますので、ご注意ください。
ランプの色がすぐに変わってしまう場合は、「スキャナに接続していないのにランプがすぐに、オレンジから青になってしまう」をご参照ください。
白いスキャナの場合
スキャナの蓋を再度開けて次へをタップしてください。
黒いスキャナの場合 | 白いスキャナの場合 |
STEP 2-7 スキャナと接続する
スキャナ側の設定を行なっていますのでしばらくお待ちください。
黒いスキャナの場合 | 白いスキャナの場合 |
黒いスキャナの場合は、こちらの画面は表示されませんのでSTEP2-8に進んでください。 |
STEP 2-8 スキャナのWi-Fiに接続する
スキャナに接続する画面が表示されます。
STEP 2-9 位置情報を許可する
こちらの設定は、初回利用時のみ表示されます。
スキャナの利用には位置情報を利用します。位置情報の許可をしてください。
iOSの場合 | Androidの場合 |
iOSはこのタイミングでは位置情報の許可について画面が表示されません。 |
STEP 2-10 スキャナのWi-Fiに接続する
ホーム画面の「設定」からスキャナのWi-FIに接続してください。
接続したSSIDの下に「データ接続がありません」と表示されることがありますが、そのまま先に進んでください。
詳細内容は「Wi-Fi画面で「データ接続がありません」と表示される」をご参照ください。
STEP 2-11 Eight Scanアプリに戻る
Eight Scanアプリに戻ると、アプリが自動的に正しくスキャナに接続しているか確認します。
先に進まない場合は、「Wi-Fiに接続しましたが、画面が先に進みません」を参照してください。
STEP 2-12 位置情報を許可する
こちらの設定は、初回利用時のみ表示されます。
スキャナの利用には位置情報を利用します。位置情報の許可をしてください。
iOSの場合 | Androidの場合 |
Androidはこのタイミングでは位置情報の許可について画面が表示されません。 |
STEP 2-13 ローカルネットワーク上の接続を許可する
Eight Scanアプリがネットワーク上のデバイスの検索と接続ができるように許可をしてください。
iOSの場合 | Androidの場合 |
Androidは設定不要です。 |
STEP 2-14 スキャナと接続する
スキャナとの接続が完了するので、「OK」をタップしてください。
iOSの場合 | Androidの場合 |
STEP 3 名刺をスキャンする
STEP 3-1 スキャンを開始する
スキャナとの接続が完了するので、「OK」をタップしてください。
名刺のスキャンは一度に20枚までです。20枚読み取り後さらに追加して読み取ることが可能です。
STEP 3-2 追加で名刺をスキャンする
20枚読み取り後さらに追加して読み取ることが可能です。1回の最大登録枚数は100枚です。
追加で登録する場合は「スキャン再開」をタップしてください。
STEP 3-3 名刺を登録する
登録が終わったら「登録に進む」をタップしてください。
STEP 3-4 スキャナの蓋を閉じる
スキャナの蓋を閉じてください。
この際にはまだスキャナから離れないでください、通信不良で登録できなくなる可能性がございます。
黒いスキャナの場合 | 白いスキャナの場合 |
STEP 3-5 スキャナとの接続を解除する
スキャナとの接続をシステムが自動的に解除するのでそのままお待ちください。
この際にはまだスキャナから離れないでください、通信不良で登録できなくなる可能性がございます。
黒いスキャナの場合 | 白いスキャナの場合 |
白いスキャナの場合こちらの表示はされません。 |
STEP 3-6 スキャナとの接続が解除される
スキャナとの接続が解除できたので、「OK」をタップします。
iOSの場合 | Androidの場合 |
STEP 4 スキャンした名刺を確認する
STEP 4-1 スキャンした名刺を確認する
スキャンした名刺が一覧で表示されますので、問題がないか確認をしてください。
STEP 4-2 スキャンした名刺を修正する
以下の修正が可能です。
修正をしない場合は、STEP4-3に進んでください。
修正項目 | 操作方法 |
名刺を削除する |
修正したい名刺をタップして、左下の削除アイコンをタップしてください。 |
名刺を一括で削除する |
右上の「編集」ボタンをタップして、削除したい名刺を選択してください。 |
名刺の表裏を入れ替える |
入れ替えたい名刺をタップして、右上の編集を選択します。 入れ替えたら右上の「保存」をタップしてください。 |
STEP 4-3 スキャンした名刺を登録する
「名刺を登録する」をタップして登録を完了してください。
STEP 4-4 Eightに名刺を送信する
名刺を送信中の画面になるので、完了までお待ちください。
STEP 4-5 名刺登録の完了
以下の画面が表示されたら登録完了になります。
Eightに登録したあとにデータ化が開始されます、データ化完了まで今しばらくお待ちください。
iOSの場合 | Androidの場合 |
トラブルシューティング
Wi-Fi画面で「データ接続がありません」と表示される
当メッセージは、接続しているスキャナーがインターネットに接続されていないといった表示になります。 名刺のアップロードは、スマートフォンの通信を利用するため、「データ接続がありません」と表示されても問題ございません。 |
Wi-Fiに接続しましたが、画面が先に進みません
Wi-Fi接続の画面とEight Scanの画面を切り替えることでつながる場合がございますのでお試しください。 何度かお試しいただくことで接続されることがございます。 |
スキャナとWi-Fi接続ができません
スキャナとWi-Fi接続接続する前に以下をご確認ください。
- スキャナ以外のWi-Fiに接続されている場合、スムーズに接続が切り替えられない可能性がございます。Wi-FiをOFFにしている状態で初めから操作をお願いいたします。
- Andoridご利用中のユーザー様も、スマートフォンの設定からスキャナに接続していただく必要がございますのでご注意ください。
上記にて改善しない場合は、以下の操作をお試しください。
- 端末に保存されているスキャナのSSIDを削除する
- スマートフォンの再起動
- Wi-FiをOFFにしている状態で最初から操作
スキャナに接続していないのにランプがすぐに、オレンジから青になってしまう
スキャナのランプが、すぐにオレンジから青に変わってしまう場合、直前に利用していた方などのスマートフォンとスキャナのWi-Fiがつながっている可能性があります。
当事象が発生した場合は、以下の状態にした上で再度お試しください。
- スキャナの蓋を閉める
- スマートフォンを再起動
- Wi-FiをOFFにしている状態で最初から操作